少年革命家YouTuberゆたぼんの不登校理由は?活動状況と親はどんな人?

麦わら帽子 社会問題

 

『不登校は不幸じゃない!』

そんな驚きの発言を沖縄から発信する『ゆたぽん』と名乗る10歳のユーチューバーが登場したと、沖縄ローカル新聞の「琉球新報」に取り上げられていました。

小学1年生の子がいる私的にはかなり気になるニュースだったので、ちょっと調べてみました!

中村逞珂(ゆたか)こと『ゆたぼん』とは

自由を求めて学校に通わない選択をし『俺が自由な世界つくる』と目標を掲げ、「少年革命家 ゆたぼん」と名乗りYouTube活動をしているそうです。

動画では、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信しているそうです。

たった10歳で不登校になってしまったとは、理由はなんだったのか気になりますね(´・ω・`)何があったの。。。

中村逞珂(ゆたか)不登校の理由は?

ゆたぼんさんが不登校になった理由は小学校3年生の時だそうです。

学校からの宿題を拒否したら、放課後や休み時間にさせられて不満を持ったそうです。そして同じように宿題を課せられてそれに従う同級生がロボットに見えて「俺までロボットになってしまう」と思い、学校に通わない事を決めたそうです。

 

。。。(´・ω・`)は?

 

子供の『宿題やだやだ!』で不登校OKしてくれる親すげぇ。

中村逞珂(ゆたか)の活動は

中村逞珂さんはYouTubeの他に人気作家や編集者、お笑い芸人などとの共演を重ねているそうです。

その経験から「ノートに書くだけが勉強じゃない。いろんな人に会うことも勉強だ」と、学校ではできない学びを深めているそうです。

(´・ω・`)へー。。。そゆのはノートでの学びもシッカリやってみた人が言う言葉事じゃね?

中村逞珂(ゆたか)の両親は?

ところで、子供が『学校、宿題させるからヤダ』とか言って不登校OKしてくれる両親ってどんな感じだろうってメッチャ気になるとトコロ。

お父さんである中村幸也さんは、大阪から沖縄に移住された心理カウンセラーだそうです。

心理カウンセラー。。。なるほど。

生き方意識高い系(笑)なのはお父さんからの影響なんでしょうね(´・ω・`)ほぅ。

『あきらめる勇気』と言う本を出版されているそうです。

自分の出すちょっと前にヒットした本『〇〇~勇気』を連想させるようなタイトルがよく使えたなと思うのと、出版社もよくそのタイトルOK出したなとちょっと衝撃でした。

アドラーの教え『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の続編とか、スピンオフ(?)的なものかと思われて売れる事を期待したのかな?(´・ω・`)

ってか、我が子の義務教育あきらめる勇気すごいですよね!

教育の義務違反ではないのか

ところで日本には教育の義務と云うのがあります。

『ゆたぼん』の両親は教育の義務違反ではないのでしょうか?

教育の義務とは

国民の三大義務として、まず最初に「教育の義務」が憲法26条に規定されています。

これは子供が教育を受ける事を義務とするという法律ではなくて、親が子供に教育を受けさせる義務があるとの定めです。

なので『ゆたぼん』が小学校には行かなくても、それ相応の教育(塾、家庭教師、フリースクールなど)一般児童が義務教育期間に習得出来る学習を受ける事が出来ているのであれば教育義務違反ではないかもしれませんね。

まとめ・・・と云うよりは私の意見

中村逞珂(ゆたか)こと『ゆたぼん』はYouTubeを通して不登校の子にエールを送っているそうです。

がしかし、学習が着いていけない子やコミュニケーションが苦手で友達付き合いが難しく感じている子や、酷い苛めで傷ついて学校を休みたい子・休んでいる子は、それでも友達ともう一度繋がりたいと葛藤し苦しんでいる事多いと思います。

 

行きたいのに行けないと苦しんでいる親や子たちに

俺、宿題嫌だから不登校なっちゃった\(^o^)/気にすんな!みんなも学校やめれ!

って人の言葉が響くのか疑問だなと思いました。

義務教育である小学校・中学校は基礎的学力をつけるのも目的の場所ですが、友人関係で理不尽な事もありながらそれを解決したり乗り越える事でコミュニケーションのスキルをつけていく練習(?)の場所でもあるんじゃないのかなと思います。

学校なんて死ぬほど苦しみながらも行く場所では無いと思いますが、宿題なんて死ぬほど苦しい問題じゃないですよね(´・ω・`)

ってか、友達いないのかな?

学校の宿題が嫌とか、体育が嫌いとか、あの先生が苦手とか、学校では何かしら嫌な事がありましたよね。それでも毎日学校に通えるのは、行ったら行ったで友達と楽しく過ごせるってのがあると思うんです。

そゆ繋がりが『ゆたぼん』には無かったのかなっと思いました。

宿題を頑張っている友達をロボット呼ばわりする上から目線な言葉はが出るのは、もしかしたら元々教室で浮いた存在だったのかもしれません。

だとしたら、ずっと寂しい思いをしてて学校に通いたくないと思ってしまっても仕方ないかもしれませんね。

まとめは『かもしれない』ばかりになってしまいましたが、そゆ風に想像するとやっぱり不登校に至ってしまう子は不幸じゃ無いかもしれないけど、寂しくて可哀想だなっと思いました。

自分の子供たちには嫌な事を乗り越えて(義務教育の期間は乗り越えられる試練しか与えない)それをバネに自由を勝ち取るたくましさを持って成長して欲しいなって思いました(´・ω・`)

 

『不登校は不幸じゃない』

ホントに10歳のこの子の言葉かな?

心理カウンセラーと云う父が操る糸(意図)が見えるのは私だけではないはず。 マスコミも含む周りの大人に利用され踊らされているように見えて可哀そう。

生活費や自分の遊ぶ金の為に我が子を無理やり水商売で働かせる親がいるそうですが、そんな親と同じように見えます。。。

今は働き方や生き方が多様化し、それを認め合おうとする風潮が広がっています。

私もそれは賛成ですが、まだ物の分別もできない子供に何でもかんでも自由を認めるのは子供の個性や意見を尊重ていると云うよりもたんに子育てを放棄しているだけじゃないかな~(´・ω・`)

あの大物からもリツイート

 

おしまい。

こちらもおススメ関連記事(/”・ω・)/”こいこい。
ゆたぼんTwitter凍結!アカウント乗っ取りは父親の自作自演の可能性?

コメント

タイトルとURLをコピーしました